・・・・・・・・・
これですよ、これ。このライフスタイル。
見習うべきところが山ほどあります。
桑の葉、たんぽぽ、オオバコ、ドクダミ、ヨモギ……腹が減ったら草を食えばいいじゃない
なんつーか、現代人は贅沢が当たり前になりすぎたのかも知れませんね…。よーく目を凝らしてみれば、道端にも食べられる野草がたくさん生えている…のかも知れません。
酒も飲まず、貯金もゼロ…スーパーボランティア尾畠春夫さんの生き様(週刊現代,齋藤 剛) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
健康保険証は11年ほど使用していません。大きな病気は40歳の頃に腸捻転をやったことくらいかな。大分の自宅にいるときは毎日8㎞ほどジョギングしています。健康の最大の秘訣はとにかく体にいいものを食べる。これに尽きる。
具体的に言うと、野草を集め、茹でて酢醤油で食べます。桑の葉がうまいですね。あと、たんぽぽもうまい。オオバコ、ドクダミ、ヨモギ……。どれも体にいい。こうした食生活は登山を始めた40歳の頃から続けていますが、誰かにおすすめしません。実際、家族でも食べているのは自分だけです。
いまの食生活ですか? 被災地に負担をかけることがないよう、別府市内のディスカウントストアで約2週間分の食料を買い込みました。ボランティア中の主食は、持ち運びに便利なパックご飯とインスタントラーメンです。ご飯は3パックで198円。ラーメンは5パックで158円です。
パックご飯は温めるとガス代がかかるのでそのまま食べます。おかずなんていりません。梅干しがあれば十分です。寝泊まりするのは軽ワゴン車の後部座席です。被災地のどんな環境でも寝られるようにするため、普段からゴザの上で寝ています。この車は13年間乗っていますね。走行距離は約20万㎞。故障したことは一度もない。タフな相棒ですよ。
・・・・・・・・・
タフですねぇ…。
しかしね、われわれ凡人も、尾畠春夫さんを見習って出来ることがあるはずです。
出来る範囲でいいんです。
野草を茹でて、酢醤油で美味しくいただこうではありませんか!
・・・・・・
いや、野草は難易度高いんで、もっと別な部分でいろいろ参考にしましょう。
それにしてもすごいですねぇ…「健康保険証は11年無使用」ですって。
尾畠春夫さんは「月5万5000円の年金収入」で、どうやって生活してるのか?
尾畠春夫さん年金月5.5万の家計簿公開 「雑草を食べることもあります」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
まずちょっと、どうしてボランティア活動をするようになったのか、引用させていただきましょう。
「お遍路中、知らない人からスポーツドリンクにお菓子、現金をもらった。親切にしてくれた人にあとでお礼をしたいので、電話番号や住所を聞いても『お遍路さん、ここでは何かものをあげたからって恩には着せない。もらったからって恩には着なくていい』と言われました」
その無償の精神に感銘を受けた尾畠さんは、体が健康で、車の運転ができる限りは、被災地に行ってボランティアをしていこうと決意したという。
仏や…。
この人は仏さまや…。
そんな神様仏様尾畠様、毎月5万5千円で生活してるわけですよ。
・・・・・・・・・“固定資産税やNHKの支払いがある月は意識して食費を削っています。削るといっても、ただしばらく食べないだけです。あと普段からですが、雑草などを食べることもあります”— 自由ネコ@はてなブログ (@gattoliberoTW) March 10, 2020
勉強になるφ(..)メモメモ
尾畠春夫さん年金月5.5万の家計簿公開「雑草を食べることもあります」 #POL https://t.co/glVN6pjdyH pic.twitter.com/8PxziD662U
おばたのおじいちゃん……
めちゃくちゃカッコよくないですか?
私から見れば、札束ちらつかせてドヤ顔してる成金よりも、極貧生活を送っている尾畠さんの方が数億倍、いや、数兆倍、カッコよく見えます。
尾畠さんの生き様は、ほんとにもう、めちゃくちゃ興味深いです。
参考になりまくりです。
とにかく尾畠さんは、ある意味では「人は5万円あればじゅうぶん生きていける」、ということを体を張って、現在進行形で証明し続けてくれているわけです。
これ、モチベーション上がりませんか?
勇気をもらえませんか?
昨今、老後2000万円問題とか、いろいろ言われてますけど、そんなの関係ねぇんですよ。
極論を言えば、毎月4万円でも生きていくことは可能なんですよね。
しかも、尾畠さんのように、キラキラと輝きながら、自分のために生きて、そして、返す刀で困っている誰かのために残りの人生を差し出すことさえ、可能なんです。
人間の可能性。
尾畠さんは、我々に教えてくれます。
小さなことの積み重ねなんだよ、と。
「お金が無いから何もできない」などと、クソな言い訳を並べてる場合じゃないんですよね。
我々にだって、何かきっと、できることがある。
小さなことだっていいんです。
信じましょう。
そして、これからも尾畠春夫さんの動向をチェックしまくりましょう!
私は私にできることをやります。
だから私はブログを書くのです。
ツイッターやってます
@gattoliberoTW